【サボン】フェイスポリッシャージェントルマンをレビュー!シトラスウッディの香りが心地いいスクラブ洗顔

サボンのスクラブ洗顔は男女問わず人気があります。お洒落なデザインはプレゼント用としてもピッタリで、種類が豊富なのも魅力のひとつだと思います。

この記事では、サボンの男性用洗顔料である、『フェイスポリッシャージェントルマン』についてレビューします。
記事を読めば男性特有の肌汚れを落としてくれる、脂性肌や混合肌におすすめのスクラブ洗顔である理由がわかります。
皮脂の多い男性肌のためのスクラブ洗顔で、肌のザラつきを落とすだけでなく、なめらかな肌に整えてくれます。
スクラブ洗顔が男性に向いている理由

スクラブ洗顔は以下の肌悩みに効果があります。洗顔料に含まれるスクラブ(粒)が肌の表面に溜まった古い角質層を落としてくれるからです。
- 肌のザラつき
- 肌のくすみ

肌の表面に溜まっていた汚れが落ちると、化粧水や美容液の効果を感じやすい肌になります。

刺激の高い化粧品じゃないと効果を感じられない人は、汚れを落とし切れていない可能性があります。
スクラブ洗顔といっても種類はさまざま。やさしく落とせるものや、しっかり落とせるものまであります。
スクラブの代表例
- こんにゃく
- 砂糖
- 植物由来
- 塩
- 重曹

植物由来、塩、重曹はしっかり落としたい人に向いています。
肌の状態にあわせてスクラブの種類をチェックしましょう。
肌のザラつき
スクラブ洗顔で洗うと肌のザラつきを落とすことができます。スクラブが肌の表面をこすりながら汚れを落とすからです。
肌のザラつく主な原因は以下の通りです。
- 過剰な皮脂による毛穴詰り
- 肌のターンオーバーの乱れ
肌のザラつきをそのままにすると、肌荒れやニキビの原因になります。ザラつきが気になり始めたらしっかり落とすようにしましょう。
肌のくすみ
スクラブ洗顔は肌のくすみにも効果があります。肌がくすむ原因は、肌の表面に古い角質層が溜まっていることにあります。
肌のターンオーバーが乱れ、新しい肌(角質層)に生まれかわりにくくなるので肌トラブルの原因となります。

肌の表面に古い角質層が溜まっていると、肌がくすむ可能性があります。肌に汚れを溜めないよう、スクラブ洗顔でしっかり落としましょう。
フェイスポリッシャージェントルマンは肌のザラつきを落としたい男性におすすめなスクラブ洗顔

フェイスポリッシャージェントルマンは、しっかりとした洗い心地と、なめらかな仕上がりが魅力的な男性用スクラブ洗顔です。
泡立てずに使えるので、朝の時短洗顔や、肌のザラつきが気になる部分へのピンポイント洗顔として活躍します。
しっかりめのスクラブが、肌の表面に残った汚れを落としてくれます。肌への刺激は避けられませんが、肌のザラつきを落とし、滑らかな肌に整えてくれます。
刺激を感じるスクラブじゃないと、肌のザラつきが落ちない人に向いています。肌に優しい洗顔料ばかりを選んでしまい、洗顔したあとも肌がザラついている人は多いはずです。
過剰な洗顔にならないよう、まずは週1回の頻度で使っていきましょう。そのあとは、肌に痒みや赤み感じない程度に頻度を増やしていくのが、肌に負担をかけ過ぎない洗顔をするポイントです。

効果が実感できたからといって、連続して使用するのはやめましょう。汚れが落ちいくと肌は刺激に過敏になっていきます。
フェイスポリッシャージェントルマンの洗い方

それでは洗い方をレビューしていきます。
蓋は小さめ

外国産(イスラエル)だからなのか蓋の形状は独特です。蓋に余分な隙間がないので製品内部に水が入りこみません。
泡立て不要のスクラブ洗顔

泡立てずにそのまま使います。手のひらで少し潰しておくと洗いやすいです。


手で潰すと上の写真にようになります。
細かい粒が集まったような質感

すこしザラザラしたような質感。細かい粒がたくさんあつまったような印象です。しっかりとスクラブを感じられます。

香りは高級ホテルに置いてある石けんのようなイメージでしょうか。公式HPではシトラスウッディとなっています。
肌がザラついている部位から洗う

スクラブの粒がよく感じられます。顔全体に広げるとだんだんとなめらかになっていくので、肌がザラついている部位から洗いましょう。
フェイスポリッシャージェントルマンの配合成分

成分は以下のとおりです。
水、ミリスチン酸イソプロピル、PG、セタノール、ステアリン酸グリセリル(SE)、セルロース、(アクリレーツ/アクリル酸パルメス-25)コポリマー、水添ヒマシ油、ステアリン酸PEG-40、ヒマワリ種子油、1,2-ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、フィチン酸Na、ホホバエステル、トリステアリン酸ソルビタン、セチルエステルズ、エチルヘキシルグリセリン、マグノリアオフィシナリス樹皮エキス、レモン葉油、水酸化K、アンザンジュエキス、デュナリエラサリナエキス、グリセリン、トコフェロール、海塩、黄4

成分解説は、一般的な知見を基に解説します。成分の詳細は各メーカーによって異なる場合がありますので、その点はご理解ください。
スクラブ
植物由来のスクラブはしっかり汚れを落とせます。肌に負担をかけにくいよう丸く加工されたホホバエステル由来のスクラブです。
海塩
死海の海塩が肌に潤いを与えてくれます。海塩にはスクラブとしても効果も期待できるのが嬉しいところ。海外製品ならではの配合成分であることは間違いありません。
フェイスポリッシャージェントルマンの体験レビュー

私が実際につかって感じたのは以下のとおり。
- 肌のザラつきが気になる部分を狙える
- 肌が滑らかになる
肌のザラつきが気になる部分を狙える
スクラブで肌を擦るように洗うため、摩擦による刺激が気になります。頬っぺたが過敏な私は1週間に2回使用していました。

肌のザラつきが気になる日に使っていました。
とはいえ洗顔料を何本もそろえるのはお金がかかります。洗う順番をかえることで、肌への負担は減らすことができます。
毎日使うなら洗う順番をかえる
毎日使いたいなら洗う順番をかえてみましょう。皮脂の多い順番に洗うことで、刺激が必要な部位と不要な部位とで洗いわけられます。
- 鼻
- おでこ
- あご
- ほっぺ
皮脂が多くザラついている部位から洗うことで、肌への刺激はおさえられます。

洗いやすいところから洗っていませんか?
毎日使いたいけど刺激が気になるという人は、洗顔する順番をかえてみましょう。
肌が滑らかになる
洗いあがりのなめらかさが最大の魅力です。肌がツルツルになる独特のなめらかさはクセになります。
スクラブ洗顔は肌の表面に溜まった古い角質層を落とすので、肌触りがよくなります。とはいえフェイスポリッシャージェントルマンは、いつまでも触っていたくなる肌になれました。
フェイスポリッシャージェントルマンは肌をスッキリさせてくれるスクラブ洗顔

- 洗顔タイプ:洗顔フォーム
- 洗 浄 成 分:ホホバエステル(スクラブ洗顔)
- 容 量:150ml
- 参 考 価 格:3,960円(税込)
フェイスポリッシャージェントルマンは肌のザラつきが気になる男性向きのスクラブ洗顔です。植物由来のスクラブがしっかりと汚れを落としてくれます。
ただ肌への刺激が強いので敏感肌の人は注意が必要。普段使いするより、皮脂やザラつきが気になる日の特別なスキンケアとして使いたい洗顔料だと感じました。

毎日使うならかならず肌の状態をチェックしてください!洗う順番をかえることで、刺激を減らす方法も有効ですよ。
私が実際に使って感じたことは以下の2つ。スクラブ洗顔なのに肌のしっとり感を味わえます。
- 肌のザラつきが気になる部分を狙える
- なめらかな洗い心地
肌のザラつきが気になっているのにスクラブ洗顔を使わないのは、自分で肌トラブルを招いているようなものです。
フェイスポリッシャージェントルマンなら、洗顔後に肌のザラつきが残ることはありません。
肌に溜まった汚れをしっかりと落として、今よりもカッコいい姿を目指しましょう。
刺激の少ないスクラブ洗顔を探している人はジェルタイプがおすすめ

『スクラブ洗顔がいいけど、肌への刺激になるものは避けたい』という人にはthreeのバランシングステムジェリーウォッシュがおすすめ。
カンテンベースのジェルに植物性スクラブを配合した洗顔料です。
MEN’S NON-NO美容大賞2023の洗顔部門1位に選ばれています。
three│バランシングステムジェリーウォッシュ

1番の魅力は肌への刺激を感じさせないクオリティの高さ。寒天ベースのジェルと植物性ソフトスクラブの組み合わせはthreeならではの魅力的がつまっています。
ベタつきが少ないジェル洗顔だからこその毛穴汚れにアプローチできている印象。植物性スクラブの粒も小さめなので、肌を痛める心配がすくないのも嬉しいポイントです。
しっかり洗いたいけど、洗ったあとのしっとり感も大切にしたい。なにより、洗っているときも心地良いものを選びたい人におすすめです。

下の記事で詳しく解説しています。
